この1週間で、あなたが興味深いと思ったことはなんでしょうか?
私たちは携帯を使えばいつでも、どこでも誰とでも話ができ、飛行機を使えば60時間以下で地球を一周できる時代に生きています。
携帯電話は20年前のスーパーコンピューター以上の性能を持ち、その普及率数は2014年に世界人口72億を超えました。
なによりすごいことは、この文章を当たり前と思って読む人がい居るということです。
そしてそんな世界を当然のものとして生活していることです。
稲作に始まり、絶えず進化し続けている私たちの生活様式ですが、
快適・利便性=豊かさではないと感じ始めているのではないでしょうか。
だからこそ表現活動を通じて多くの人にいつもの世界を違った角度で見て欲しいと考えております。
空は青いのはなぜだろう。
魚や鳥の視点で世界はどんな風に見えているのだろう。
私たちが当たり前と思っているものにこそ、新しさが隠れているのではないか。
ワクチンを開発したフランスの細菌学者として知られるルイ・パスツールの言葉に『幸運は用意された心のみに宿る』という言葉を残しています。
また、著書『沈黙の春』で有名なアメリカのレイチェル・カーソンも『神秘さや不思議さに目を見張る感性=センス・オブ・ワンダー』を誰もが持つことを生涯の最後に願いました。
あなたの周りの「ちょっと変」から生活が化わることを祈ります。
田羅 義史
1994 静岡生まれ。 福岡・熊本・埼玉・広島で育つ。
2017 武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科 卒業
2018 東京藝術大学 空間演出研究室 修士課程修了
2019 東京芸術大学 デザイン科 教育研究助手
活動歴
2011
Doodle4Google Googler賞
2015
第8回 雪のデザイン賞
『melt glass』入選 2015年11月7日(木)~2016年2月11日(火) 雪の科学館展示 @石川
2017
第49回毎日・DAS学生デザイン賞大学生の部"金の卵賞"
『CAN CELL』 入選 5月25日(金)~5月27日(日)ATCビルITM棟10階《大阪デザイン振興プラザ》デザインギャラリー 展示 @大阪
2018
第57回 日本クラフト展・クラフトNEXT
『カブトガニ剥鞄』 入選 2018年1月6日〜1月14日 東京ミッドタウンデザインハブ 特別展 @六本木
2019
第20回 CSデザイン賞 学生部門 『青写真』 銀賞エリア マネジメント協議会賞 渋谷仮囲い施工 @渋谷
「SICF20」Spiral @表参道
「KIZUNA2019」GALLERY ART POINT @銀座
2020年
「これやん展 いんすぴ展」 パークホテル東京 展示 @新橋
「vigor」展示 GALLERY ART POINT @銀座